2017年 10月 12日 (木曜日)

5年: 後期スタートはカレーの話から

食や地域おこしについて総合学習で学びを進めている5年生は、
「よこすか海軍カレー」について、市の観光企画課の方をゲストティーチャーに招き、
海軍カレーが横須賀で作られ、発展してきた背景を学習しました。

「地元の良いところを見つけ、伝え、お客様を迎え入れる」という
海軍カレーのプロジェクトの過程を学びました。

よこすか海軍カレーも、現在「海自カレー」や「スカメシ」プロジェクトで、
チェリーチーズケーキやネイビーバーガーと合わせてイベントを開催しています。
子どもたちも自分たちの街をどのように活気づけるかを考えていました。
市観光企画課の皆様、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2017年 10月 12日 (木曜日) 17時58分

2017年 10月 5日 (木曜日)

5年: 自動車工場を見学して

5年生の社会科で「工業生産を支える人々」の単元で、日産自動車追浜工場を見学する機会を得ました。
「環境スクール」では、温暖化について学び、二酸化炭素の排出抑制の例として電気自動車を紹介していただき、
電気自動車のキッドを使って、「電気を起こす・ためる・使う」の体験をしました。
また工場見学では、大きな敷地の中で、流れ作業で自動車が作られている様子に、
驚きながら、また予習したことなどと照らし合わせながら学習を深めていました。
敷地内でお弁当も食べて、ゲストルームでも体験活動ができ、とても充実した一日になりました。
  
掲示者: | 2017年 10月 5日 (木曜日) 17時58分

2017年 9月 29日 (金曜日)

5年: 稲作、収穫しました!

前週にバケツ稲のうるち米を、
そして本日、田んぼのもち米を無事収穫することができました!
教室を借りて、「はさ」をつくり、干しています。
次のステップも楽しみになってきました!
  
掲示者: | 2017年 9月 29日 (金曜日) 18時40分

2017年 9月 23日 (土曜日)

5年: 土曜授業の一コマ

9月23日は、土曜授業試行日として、3時間授業が行われました。
5年生は理科の受粉や結実の学習の発展として、馬堀自然教育園に行きました。

管轄している深田台の自然・人文博物館本館から、学芸員さんが来ていただき、
植物の山本先生からは、植物の結実や受粉の植物たちの工夫について、
昆虫の内舩先生からは、園内をまわりながら、昆虫と植物の関係などを教えていただきました。

浦賀小学校から徒歩15分程度(坂あり、階段あり、ですが…)のところに、
こんなに素敵な自然が残って観察できることに喜んでいる5年生でした。
  
掲示者: | 2017年 9月 23日 (土曜日) 15時27分

2017年 9月 19日 (火曜日)

5年: 他の街の事例から学び、まねぶ。〜私たちの街で、できること〜

5年総合は、すっかり実がついてきた稲作と、
7月に作ってみた「浦賀カレー」で考えていった企画を
どのように発展させていくか考えています。

19日、藤沢や逗子でNPO法人「地域魅力」として、地域づくりの活動をされている
田中美乃里理事長をお招きして、地域の良さをアピールする食について
お話を頂き、実際に逗子で作られているアカモク入り稲荷寿司「新宿稲荷」を、
浦賀の農作物として名物である、きゅうりと高菜漬を使った特別バージョンで、
調理実習・試食してみました。
食べて笑顔が出てくることと同時に、地域について考えることができました。

今、5年生は
「浦賀の街は変わっていくべきだ!」
「変えてはいけない!良さがなくなる!」
「浦賀ドックはいつでも見えるようにしたい!」
「観光客に喜んでもらえる街になっているだろうか?」
など、いろいろな視点や疑問で、自分たちのできることを考え始めています。
他の都市の事例を見て、浦賀ならではの「自分たちにできること」を
見つけることができるといいです。
  
掲示者: | 2017年 9月 19日 (火曜日) 6時22分

2017年 7月 6日 (木曜日)

5年: 飯盒炊爨練習と合わせた「浦賀カレー」試作

5年生はキャンプ(林間学校)に向けて、いろいろな準備を行っています。
6日は、飯盒炊爨の練習として、消防署の許可を頂いたうえで、
校庭で飯盒でご飯を炊き、カレーを作る実習を行いました。

今年は総合学習で、米や食について学習をしていることもあり、
『浦賀カレー』というテーマで立てたコンセプトを基に、
自分たちで具材をチョイスしてつくりました。

手際よく予定時間よりもだいぶ早くできました。とても美味しかったと満足の5年生たち。
一緒に食べた担任をはじめ教員たちも、おいしくできました。
  
掲示者: | 2017年 7月 6日 (木曜日) 17時44分

2017年 6月 7日 (水曜日)

5年: 「米から始まるストーリー」田植えを行いました!

地域の農家の方のご協力をいただき、
バケツ稲に続き、もち米の苗を提供していただき、
6年生から引き継いだ田んぼに田植えをしました。
清掃・代掻きを泥だらけになって行い、
今日も真っ黒になりましたが、いよいよ本格的に
農業への挑戦が始まりました!
  
掲示者: | 2017年 6月 7日 (水曜日) 19時47分

2017年 5月 22日 (月曜日)

5年: 「純・花・祝・灯(しゅん・か・しゅう・とう) 〜浦賀シーズン〜」

浦賀小は5年生が組体操に挑戦しています。
今年も、体力に合わせて、表現を組み合わせながらチャレンジしています。
本年度のテーマは「浦賀の四季」、海や祭り、灯、緑の息吹を表現しています。
4月から「相撲」などの活動に合わせて、体を支えたり、体を相手に預けたりする運動を行ってきました。
また、自分たちの演技をビデオで撮影し、見て振り返りや次への活動の意欲にもしていました。
けがなどないように、返事や言葉にも気合も入っている5年生です。
  
掲示者: | 2017年 5月 22日 (月曜日) 19時28分

2017年 5月 8日 (月曜日)

5年: 稲作スタート「米から始まるストーリー」

本年度の5年生の総合的な学習は、
「米から始まるストーリー」という単元名で、まず稲作をスタートしました。
今年もバケツ稲と田んぼの稲に挑戦します。
気合は十分で、昨年度成功させた6年生に取材したり、農家の方にお話をしたりしていました。
理科でも植物の生長の学習があり、社会でも日本の農業についての学習があります。
実際に自分たちでおいしいお米をつくりあげ、
またその経験を活かした学習につなげていってほしいものです。
  
掲示者: | 2017年 5月 8日 (月曜日) 19時20分

2017年 4月 26日 (水曜日)

5年: 遠足、行ってきました!@海の公園

5年生の遠足は、海の公園での潮干狩りと砂浜遊びです。
天気が危ぶまれましたが、少し風がある中でも楽しくあさりを探していました!
とんびやからすと格闘?しながらお弁当を食べ、砂浜でも相撲をしたり、ビーチフラッグをしたりして、
楽しく遊ぶことができました。
電車内のマナーもがんばり、シーサイドラインや金沢八景の街も楽しむことができました。
  
掲示者: | 2017年 4月 26日 (水曜日) 16時46分